さて、GBA版「ベストプレープロ野球」のシミュレーションを交流戦直前時点まで進めたので、順位を発表します。
まずは決め事。
——————————————————————————–
◎試合数
・試合は138試合制(リーグ戦120試合、セパ交流戦18試合)
本来は143試合制ですが、GBA版は140試合しか入力できないため。
リーグ戦を5試合減らしてあります。
◎球場
・楽天の本拠地「楽天生命パーク宮城」は「地方球場」で代用。
・広島の本拠地「マツダスタジアム」は「広島市民球場」で代用。
・ヤクルトの本拠地「神宮球場」は改修前のデータ。
・ソフトバンクの本拠地「Pay Payドーム」はホームランテラス無し。
・ロッテの本拠地「ZOZOマリンスタジアム」はホームランラグーン無し。
◎クライマックスシリーズ・日本シリーズ
・クライマックスシリーズは無理やりですが、投手の指数を回復させた上で、
オープン戦の機能を使い、勝敗を決めます。
(延長戦がないため、9回引き分けの場合は再試合とします)
日本シリーズも同様の方式で勝敗を決めます。
——————————————————————————-
開幕オーダーはこちらからご覧ください。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1981937432&owner_id=16303995
なお、選手データは「ベストプレープロ野球データ情報」さんのデータ(3/26時点)をお借りしています。
http://bpd4.blog.fc2.com/
では、交流戦直前時点の順位を。

セリーグはヤクルトが首位。パリーグは楽天が首位となりました。
交流戦の結果はまた次回に。
以下、個人タイトル。
・セリーグ野手部門
◎打率
1 村上 宗隆(ヤ) .333
2 近本 光司(神) .328
3 坂本 勇人(巨) .309
4 京田 陽太(中) .296
5 糸原 健斗(神) .289
◎本塁打
1 岡本 和真(巨) 13
2 山田 哲人(ヤ) 12
2 マクブルーム(広) 12
4 佐藤 輝明(神) 11
4 オースティン(De) 11
◎打点
1 サンタナ(ヤ) 41
2 村上 宗隆(ヤ) 39
3 佐藤 輝明(神) 35
4 マルテ(神) 34
5 オースティン(De) 29
◎安打数
1 近本 光司(神) 64
2 坂本 勇人(巨) 60
3 村上 宗隆(ヤ) 58
4 佐藤 輝明(神) 57
5 糸原 健斗(神) 55
◎盗塁
1 塩見 泰隆(ヤ) 7
2 中野 拓夢(神) 6
2 高松 渡(中) 6
4 近本 光司(神) 5
5 佐藤 輝明(神) 4
◎出塁率
1 村上 宗隆(ヤ) .429
2 近本 光司(神) .396
3 オースティン(De) .365
4 坂本 勇人(巨) .362
5 佐藤 輝明(神) .352
・セリーグ投手部門
◎防御率
1 戸郷 翔征(巨) 1.17
2 大野 雄大(中) 2.05
3 小川 泰弘(ヤ) 2.37
4 西 勇輝(神) 2.45
5 柳 裕也(中) 2.56
◎勝利
1 小川 泰弘(ヤ) 8
2 高橋 奎二(ヤ) 6
2 青柳 晃洋(神) 6
4 奥川 恭伸(ヤ) 5
5 梅野 雄吾(ヤ) 4
5 西 勇輝(神) 4
5 ガンケル(神) 4
5 伊藤 将司(神) 4
5 藤浪 晋太郎(神) 4
5 大瀬良 大地(広) 4
5 島内 颯太郎(広) 4
5 大野 雄大(中) 4
5 今永 昇太(De) 4
◎セーブ
1 マクガフ(ヤ) 18
2 ケラー(神) 14
3 山崎 康晃(De) 10
4 栗林 良吏(広) 9
4 R.マルティネス(中) 9
◎奪三振
1 奥川 恭伸(ヤ) 65
2 高橋 奎二(ヤ) 61
3 菅野 智之(巨) 60
3 メルセデス(巨) 60
5 柳 裕也(中) 59
◎勝率
1 小川 泰弘(ヤ) 1.000
1 高橋 奎二(ヤ) 1.000
3 青柳 晃洋(神) .750
4 西 勇輝(神) .667
4 今永 昇太(De) .667
・パリーグ野手部門
◎打率
1 浅村 栄斗(楽) .346
2 中村 奨吾(ロ) .335
3 近藤 健介(日) .3313
4 呉 念庭(西) .3311
5 マーティン(ロ) .328
◎本塁打
1 杉本 裕太郎(オ) 14
2 マーティン(ロ) 12
2 ヌニエス(日) 12
4 マルモレホス(楽) 11
5 山口 航輝(ロ) 9
5 ガルビス(ソ) 9
◎打点
1 マルモレホス(楽) 36
2 レアード(ロ) 35
3 杉本 裕太郎(オ) 33
3 マーティン(ロ) 33
5 山口 航輝(ロ) 30
◎安打数
1 浅村 栄斗(楽) 66
2 マーティン(ロ) 63
3 福田 周平(オ) 61
4 中村 奨吾(ロ) 60
5 杉本 裕太郎(オ) 58
◎盗塁
1 宗 佑磨(オ) 4
1 中村 奨吾(ロ) 4
1 茂木 栄五郎(楽) 4
1 源田 壮亮(西) 4
5 荻野 貴司(ロ) 3
5 島内 宏明(楽) 3
5 柳田 悠岐(ソ) 3
5 牧原 大成(ソ) 3
5 森 友哉(西) 3
◎出塁率
1 中村 奨吾(ロ) .428
2 浅村 栄斗(楽) .419
3 杉本 裕太郎(オ) .417
4 近藤 健介(日) .415
5 呉 念庭(西) .413
・パリーグ投手部門
◎防御率
1 千賀 滉大(ソ) 1.52
2 伊藤 大海(日) 1.74
3 山本 由伸(オ) 2.05
4 宮城 大弥(オ) 2.45
5 河野 竜生(日) 2.47
◎勝利
1 山本 由伸(オ) 6
1 早川 隆久(楽) 6
3 宮城 大弥(オ) 5
3 石川 歩(ロ) 5
3 則本 昂大(楽) 5
3 田中 将大(楽) 5
3 東浜 巨(ソ) 5
◎セーブ
1 松井 裕樹(楽) 15
2 平良 海馬(西) 13
3 森 唯斗(ソ) 11
4 平野 佳寿(オ) 10
4 益田 直也(ロ) 10
◎奪三振
1 千賀 滉大(ソ) 84
2 山本 由伸(オ) 82
3 宮城 大弥(オ) 76
4 則本 昂大(楽) 66
5 田中 将大(楽) 64
◎勝率
1 早川 隆久(楽) .857
2 東浜 巨(ソ) .833
3 伊藤 大海(日) .800
4 山本 由伸(オ) .750
5 石川 歩(ロ) .714
5 則本 昂大(楽) .714
5 田中 将大(楽) .714
コメントを残す